取扱店募集要項

【1】取扱店資格

参加店舗は市内に事業所または店舗がある次の事業者以外とする。ただし、個別に茨木市が認めた事業所または店舗はこの限りでない。

  1. 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第5項に規定する性風俗関連特殊営業を行う者。
  2. 特定の宗教、政治団体と関わる場合や業務の内容が公序良俗に反する営業を行う者。
  3. 暴力団による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に掲げる暴力団又はその構成員の利益になる活動を行う者。

【2】商品券取扱上の注意事項

  1. 商品券は令和5年1月9日(月・祝)~ 3月20日(月)までの期間に限り、現金と同様に扱い、額面相当の商品・飲食・サービスなどの取引において利用可能です。
  2. 商品券を現金と引き換えないでください。
  3. お釣は支払わないでください。その旨は商品券裏側に記載いたしますが、取扱店においてもご周知ください。
  4. 使用有効期間を過ぎた商品券は無効です。使用有効期間終了後は商品券を受け取らないでください。
  5. 取扱店自らの事業上の取引(商品の仕入れ等業務用の支払い)には使用できません。
  6. 取扱店自らが商品券を購入し、自店(自社)で使用されたかのように偽り換金する(商取引なく商品券を流通させる)行為や使用済商品券の再使用等は、絶対になさらないでください。
  7. 次の商品・サービス等は、商品券の利用対象外です。
    • 金融商品
    • たばこ
    • 商品券プリペイドカードなど換金性の高いもの
    • 現金との換金、金融機関への預け入れ
    • 特定の宗教・政治団体に関わるものや公序良俗に反するもの
    • 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第5項に規定する性風俗関連特殊営業において提供される役務
    • 国税、地方税や使用料などの公租公課
    • 各参加店舗が利用対象外として指定するもの
    • その他、茨木市が指定するもの

【3】取扱店の責務等

  1. 事務局より支給の販促ツール(ポスター、ステッカー等)を利用者が分かりやすい場所に掲示してください。販促ツールの管理や事業終了後の処分は、すべて取扱店で行ってください。
  2. 受け取った商品券は、裏面の取扱店使用欄に、自店の押印またはサインをし、半券を切り離してください。
  3. 半券は、換金が終わるまで大切に保管してください。
  4. 商品券には偽造防止策が施してありますが、受け取る際は十分注意し、両面を確認してください。表面にCOPYの印字が浮き出ていないか、色合いは見本と相違ないか、半券が切り取られていないか、裏面の取扱店使用欄が記入済みではないか等をご確認いただき、万が一偽造・盗難等が疑われる場合は受け取りを保留するとともに、速やかに事務局までご連絡ください。
  5. 偽造・盗難された商品券を受け取った場合、当該商品券の換金はできかねます。
  6. また、換金前の使用済商品券の盗難、紛失または滅失等に対しても、発行者および運営者はその責を一切負いませんので、十分注意して保管して下さい。
  7. 新型コロナウイルス感染症拡大防止策を実施すること。
  8. 本事業終了後、アンケートにご回答いただくこと。

【4】使用済商品券の換金について

  1. 換金期間/令和5年1月9日(月)~ 3月23日(木)必着
    以下の5回を締日とし、10営業日後を目途に登録いただいた口座へ振り込みます。
    「1月20日(金)」「1月31日(火)」「2月15日(水)」「2月28日(火)」「3月23日(木)」
    ※換金最終日は、3月23日(木)必着。
    ※期間を過ぎての換金には一切応じられませんのでご注意ください。
  2. 換金方法/あらかじめ配布する「換金請求書」にご記入いただき、使用済商品券(半券は切り取り、取扱店で保管)と合わせて、ゆうパックの送付伝票(支給)を張り付けた送付用封筒(支給)に入れ、郵便局の集配または、近くの郵便局へお持ち込みください。
  3. 茨木市内の郵便局の営業時間は、平日の午前9時~午後5時。
    ※土曜日、日曜日、祝日は受付不可。(茨木郵便局を除く)
    ※茨木郵便局のみ、平日:7時~21時、土日祝:7時~18時

【5】取扱店の取消等

本「募集要項」に違反する行為が認められた場合、換金の拒否や取扱店の承認を取り消す場合があります。また、募集要項違反・不履行等により損害が発生した際は賠償金請求する場合があります。

取扱店登録について

取扱店 登録期間

1次締切
令和4年11月30日(水)まで ※取扱店一覧パンフレットおよび専用ホームページに掲載
2次締切
令和5年2月28日(火)まで ※専用ホームページに掲載

取扱店 登録方法

上記募集要項をご確認の上、お申し込みください。

WEB申込

申込フォームに必要事項を入力してエントリーしてください。(換金用の口座情報の入力項目がありますので、お手元にご準備ください。)

取扱店登録申込はこちら

商工会議所の窓口または郵送

「取扱店登録申込書」に必要事項をご記入いただき、通帳見開き1ページ目のコピーを添えてお申し込みください。

  • 取扱店申込用紙の配布は、下表3か所にておこないます。
  • 受付は「下表a:商工会議所」へ、直接ご持参または郵送をお願いいたします。

※申込の際は、必要事項を記入の上、通帳のコピーをご準備ください。

申込用紙の配布場所
a:商工会議所
(配布&受付
〒567-8588 茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザ1階
平日9:00~17:00(定休日:土日祝)
b:茨木市商工労政課
(配布)
茨木市駅前3丁目8-13 本館7階
平日8:45~17:15(定休日:土日祝)
c:茨木にぎわい亭
(配布)
茨木市元町2-5(阪急本通り商店街内 元町駐輪場)
火~土10:00~17:00(定休日:日月祝)

ご不明な点がございましたらコールセンターまでお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
【コールセンター】
0120-901-525